子育て支援の様子を随時アップしています。
こちらをご覧くださいませ。
親子で気軽にくつろげる場、お子様と一緒にお母さん同士が触れ合える場、楽しく安心して遊べる場としてご利用して頂けます。近隣の在宅児童親子の皆様、是非一津屋愛育園の「つどいの広場」へお越し下さい。
ふれあい遊び、手遊び、絵本の読み聞かせ、制作、体操など、保育教諭と一緒に親子で楽しみます。
※事前に申し込みが必要です。
0歳児クラス(2クラス)・1歳児クラス・2歳児以上就学前クラスの4クラスがあります。
●前期(5月~7月)・・・申し込み期間 4月24日(火)~27日(金)
●後期(9月~11月)・・・申し込み期間 8月21日(火)~24日(金)
●申し込み期間中は10時~17時の間に各クラス10組親子を先着順で受け付けます。
遊具やボール、乗用玩具などを使って、保育教諭や園児と一緒に親子で自由に遊びましょう。
※登録が必要です
園庭開放 第1・3週 10時~15時
屋上開放 第2・4週 10時~15時
※雨天の場合は支援室を開放します。
大型ブロックやままごとなど好きな玩具で、親子や保育者と一緒に自由に遊びましょう。
●10:00~15:00まで開放している日は、昼食をお持ち頂いても結構です。
●第1週目の金曜日は「身体測定」を行います。脱ぎ着のしやすい服装でお越し下さい。
※登録が必要です
●火曜日 10時~15時
●木曜日 10時~12時
●金曜日 10時~15時 (第1週目は身体測定を行っています)
支援室にある絵本を貸し出しています。
ご希望の方は子育て支援担当者にお知らせ下さい。返却は次回来園の際にお持ち下さい。
※事前に申し込みが必要です。
・こいのぼりを作ろう会 ・子ども動物園 ・七夕の集い
・ちびっこ夏祭り ・水遊びの会 ・小さなお月見会
・ミニミニ運動会 ・赤ちゃん運動会 ・クリスマス会
・節分の集い ・ひな祭り会 ・お誕生会
在宅児童親子の方々、または在園児と一緒に園行事や季節のお集まりに参加できます。
詳しい内容や日程は、園舎周りにポスターを貼り出してお知らせします。
『東一津屋公園にて毎月第3水曜日(11時~11時30分)』(4月8月9月10月は除く)
広い公園で歌を歌ったり、身体を動かして遊んだり、みんなで楽しく過ごしましょう。
●水あそび…金曜日 10時30分~11時30分
色水あそびやプール用玩具等を使って、楽しく遊びましょう。
●屋上プール…火曜日 11時~12時(2歳児以上就学前児童親子)
屋上にある大きなプールで、保育教諭と一緒に自由に遊びましょう。
詳しい日程は7月中旬に園舎周りにポスターを貼り出してお知らせします。
●『保健師による講座』『栄養士による講座 ※事前に申し込みが必要です。』
保健師や栄養士が子どもの生活習慣や食育についてお話しをします。
●『絵本講座』
人気絵本の紹介や読み聞かせを行います。
詳しい内容や日程は、園舎周りにポスターを張り出してお知らせします。
来園や電話で相談された際には育児相談員、子育て支援担当者がお話を聞かせて頂きます。 お気軽にご相談下さいね。
※申し込みは不要です。